湘南breath hotel(ブレスホテル)の3Dマッピングルームに1人で泊まってきた&寒川神社
藤沢にある口コミ高評価のホテルBLEATH HOTEL(ブレスホテル)に泊まってきました!
しかも、業界初という「3Dマッピングルーム」という変わったお部屋を選択(そこしか空いてなかった)
結果、かなり変わっているけど、めっちゃいいホテルでした!高級ホテルではない、独自路線のサービスがとにかくよかった。
もちろん女一人旅なので、一人泊でも十分楽しめましたよ~。
ランチは藤沢駅至近のイタリアンgotta
ランチは狙っていたお店がいっぱいだったので、近くにあったイタリアンのお店にinしました。
gottaというお店で、全席カウンターのちいさなお店。
1900円のランチセットのみ。
前菜セットとパン、主菜がついていて、超ヘルシー(笑)
ワインのセレクトにこだわりがあると感じられました。
正直もっと食べたかったけど(笑)、とてもおいしかったです。
藤沢から鵠沼海岸駅へ
小田急江ノ島線に乗り、3分ほどでホテル最寄りの鵠沼海岸駅に到着!
雲が多いけど気持ちいい天気。
ウェットスーツ姿のサーファーさんが町中に普通にいて、別世界に来たような感覚に。
いい街ですねえ~。
普通に道に迷ったんですけど(笑)、この白っぽい建物がブレスホテルです。
隣は普通にがっつりラブホ…いや、ブティックホテルでした。
ラブホテルなのか…?
ブレスホテル、もしかしてラブ…いやブティックホテルなのか?とちょっと気になっていました。もしそうなら、一人で泊まったら気まずいっしょ…。
実際、そのように紹介していた媒体も見つけましたし、お子様は宿泊できないという特徴も…。
しかし!
「そういう造り」は感じるものの、いたって健全なホテルでした。
というより、気にならなくなるくらい、至れり尽くせりなホテルでしたよ。
フロント&ウェルカムドリンク
入館すると、こじんまりしたエントランス。
日差しがまぶしい!
座ってチェックインが可能です。
そして何よりうれしかったのは…
アルコールも含めたウェルカムドリンクとおつまみを選べるところ!
しかも、お部屋に持ってきてくれるんです!
もう、大好き以外の言葉がない!
ちなみに、写真のかりんとうも部屋にあったサービスです。
3Dマッピングルーム
問題の(?)お部屋ですが、なんとエントランスから入ってすぐのところにあります。コンパクトなホテルです。
カードキーを部屋の入口で差し込んだら、いきなりこれ↓
音もある!
す、すげえ!
でも、いいからまずは電気つけさせて!と思いました(笑)
こういう映像が3分くらい流れるしくみです。
入口にある電源を触っても反応がなくて困惑。ベッドサイドに電源がまとまっていました。
部屋全体はこんな感じです。
窓はついているけど、くもりガラスで、外の明かりがほんのり入る程度。窓も数センチしか空かないので外はまったく見えません。
閉所恐怖症の人はきついかも。私も窓を全開にしたいタイプなので(どうでもいい自己紹介)、ちょっと圧迫感を感じましたね。
ベッド周り
部屋はすごく清潔!とにかくすみずみまできれいでした。
ベッドに寝転びながらプロジェクションマッピングを見ることもできるけおd、一瞬で飽きます(笑)
でも、ベッドの正面にテレビがあるので問題はありません。というか、小さい部屋なのに、テレビが2台あるんですよ!次で紹介します。
リビング&デスク周り
使い勝手の良いデスク周りです。
KEURIG(キューリグ)というメーカーのコーヒーメーカー。ポーションも大量で、サービスなんですよこれが!
デスクを開けると大き目なミラーが出てきます。
オーディオプレイヤーとDVDプレイヤー、コップ類やポットは下に収納されています。
テレビは古い型のもので、スマートTVじゃありませんでした…。そこが残念!
せっかくホテルインフォが見られるんだから、これでルームサービスとか注文できたらよかったですね…。
最高of最高なお風呂
このホテルのもっとも最高だった点は「お風呂がめちゃくちゃいい!!」ってことです。
宿泊中5回も入りましたよ。間違いなく、これまで泊まった旅先のお風呂ダントツNo.1です。
水回りは固まっていて、ドアを開けると正面に洗面所、左にトイレ、右にバス。
さりげなくタオルウォーマーがあるんですよ、これが。なんとにくい心遣い!
トイレは自動開閉式です。奥の壁にかかっているのはサニタリーバッグ。
肝心のお風呂。
まず、正面にお風呂テレビがあります。画質も音質も良好。
そして、なんとジャグジーになってるんです。正面のパネルで調節が可能です。
備え付けのソープはDHC。「萎え~」と思いました?安心してください、アメニティは次に紹介します。
そして最高に良かったのが…
この機械、なんだと思います?
なんとこれ、ミストが出るんですよ。つまり、お部屋でミスト浴が楽しめるということ!
いすもあるので、熱々のミストを浴びながら、テレビを見てくつろぎました。
大量&豪華なアメニティ
前情報ほぼなしで宿泊したので知らなかったのですが、このホテル、親の仇くらいアメニティがすごいんです!
↓これ、全部部屋にありました。
しっかりしたブラシ、マウスウォッシュ、ハーバルリラックスシート、ペディキュア塗るとき足の指広げるやつ(名前知らんw)、さらに着圧ソックス、コンタクト洗浄セットまであるんです。
これだけじゃありません!
これはチェックインのときに選べたアメニティ。
クラランスのシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・ボディクリームのセット!!はぁ!?
さらに、フランスのバスソルトまで…
基礎化粧品もそろってます。使い切りがうれしいね。
もちろん歯ブラシもあるんですが…
お風呂の中にもあるんです。こういう細かい心遣いがものすごくうれしい。
インルームダイニング
こちらのホテルはインルームダイニングに力を入れているとのことで、最初はお部屋で食べる気満々でした。
しかし、残念なことにあまり食べたいものがない…(´;ω;`)
これは本当に悲しかった…
例えるなら、カラオケのメニューです。
もっと地元産のこだわった食材とか、旅先でしか食べられないメニューを入れてほしかったなあ。
近くにあまりお店もなくて、提携のオーガニックレストランが一番良い選択肢かもしれません。
↓ホテルの近くにあったオーガニックグリルさん。ここに行けばよかった…。
ちなみに、朝食はインルームダイニングで注文。
朝食自体はまあ普通…って感じなのですが…
入り口にある右の白い板がテーブルになっており、ここに料理をおいてくれたのがよかったです。部屋の中に入らないで受け渡しができるアイデア素晴らしい。
ブレスホテルのまとめ
なぜか鎌倉、湘南あたりって、あまりホテルがなくないですか?探し方が悪いのか、よさそうなホテルがあまり見つからず、ダントツで評判のいいこちらを選びました。
本当にいいホテルでした。
テレビがスマートテレビだったらうれしかったのと、インルームダイニングもっと頑張ってほしい…(部屋がよすぎるから外出たくないし)というくらいで、また泊まりたいです。
3Dマッピング自体は一度見れば十分かも…短めの映像作品が一度流れて終わりなので、きれいな景色とかをずっと流してくれるとかならよかったと思います。
次泊まるときは景色が見える部屋がいいですw
寒川神社に参拝
日本で唯一の八方除けの神社、寒川神社に参拝しました。
藤沢から、JR相模線の宮山という駅で降ります。
当日は雨だったためか、空いていました。
はじめて行きましたが、清々しく気持ちの良い神社でした。
そして、ご祈祷を受けた人しか入れない「神嶽山神苑」がなんかすごかったです。
ご祈祷のお願いごとは、神職さんと一緒に決めるシステムです。でも、あまり相談にのってくれる感じではなかったです(笑)
ご祈祷を受ける方がとにかく多いみたいで、番号札で整理されます。
ご祈祷の撮影は禁止なので写真なしですが、鈴の音がとてもきれいでした。
驚くべきことに、2人の神職さんが同時に高速で名前や住所を読み上げるんです。それがスピーカーから流れるのですが、えれぇものを見た…って感じでした。
若い型と年配の方のコンビだったので、私はベテランっぽいご年配の神職さんに読んでほしい~とひそかに念じていました。その通りになったので、よっしゃあ!でしたね。なんのこっちゃ。
神嶽山神苑、やばすぎる
ご祈祷を申し込んだときに「神嶽山神苑」の半券をもらったので行ってみることにしました。
敷地の外にあるので分かりづらかったです。
神嶽山神苑内部は写真撮影禁止ですが、すごくきれいな池がありました。昔は禁足地だったそうです。
霊感とかないんですが、池に向かう途中でゾ~ッとした瞬間がありました。そこは本殿の裏手だったようで、ちいさな鳥居が見えました。あそこパワーやばいとかないですか?