その他
PR

【25’秋】香港コスパ最強1万円代!ホテルハート香港のダブルルームに宿泊

ichigo
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

秋の香港に行ってきました!
もう日本はかなり寒くなっていたので油断してたけど、結構暑かった!

成田空港までスカイアクセスで向かいます。長時間の移動に備えて、栄養ドリンク代わりにキレートレモンw

イエーーーイ。あっという間に着きました。

空港に着くとテンションが上がって写真撮りまくってしまうよ~(旅の終わりに連れて写真がない…)

このお店でBFタイプのコンセントを買いました。一応家から持って行ったけど、完全に間違えていたことに気づいたので、この判断グッジョブでした。

「くり田」でプライオリティパスご飯をいただきます。

久しぶりのお肉、美味しすぎて感動しました。

Kocooラウンジで休憩!

やっぱりビールですわ。(アサヒ)

キャセイパシフィックはLCCじゃないのに安い

今回はLCCじゃありません!

フルコストキャリアのキャセイパシフィックを使いました。往復8万円。

LCCの香港エクスプレスで探していたんだけど、普通に高かったので、値段がほぼ変わらないこちらにしました。

モニターが付いてるううう~~うれしい~~!

映画を見まくるぞ!

…と思ったら、隣の(多分)香港人のおじいさんが、私のイヤフォン端末にずっと自分のイヤフォンを刺しててw私は端末が別にあると思って探していてかなり時間をロスしました。

CAさんに聞いてやっと分かりました。
おじいさんが眠ってしまったので、そーーーーっとイヤフォンを刺し換えました(笑)

おじいさん、何も聞こえてなかったと思うけど、何聞いてたんだろうw

なんと機内食もあります!

例によって英語が分からなくて、おかゆが来てしまったけど(炭水化物被り)、まあオッケー。あつあつで美味しかったです。

っしゃあああーーー着いた!映画を見ていたのであっという間。

やっぱいいね。フルコストキャリア…。

シャトルで香港駅へ移動

130HKDの切符を買い、電車で空港から香港駅まで移動します。

以前作ったオクトパスカードがあったけど、機械に入れたらはじかれたので、窓口に並んで切符を買いました。

電車はめっちゃきれい!

地下鉄に乗り継ぎ、ホテルの最寄りの尖沙咀(チムサーチョイ)まで移動します。

駅を降りたらあの有名なチョンキンマンションがありました!

カレーの匂いがしていました。

ホテルハートに宿泊

コスパ最強ホテル

世界一物価が高い香港。ホテルも軒並み高いですね…。
しかも、ハイシーズンかつ週末です。一泊3万円~とかがザラでした。

しかし、こちらは二泊で3万5000円(税込み)でした。

飲食店やコンビニもたくさんあり、駅近で便利なエリアでこの価格。しかも専用バストイレ付き!

まあ、ぶっちゃけそれでも「高い!」と思ったけど、日本のちょっといいビジホ並みと思えば…。

尖沙咀駅から2分

駅から5分くらい歩くと(最寄りの出口からなら2分くらい)、「宿舎」という横断幕が見えました。

ちょっとごちゃごちゃしたエリアにありますが、1階の出入り口に常駐している警備員さんがいたのでかなり安心!

このビルの10階がフロントです。

フロントの女性はキビキビしていて親切でかなり良い感じ。

チェックイン作業の途中で2mくらいある欧米系男性客が割り込んできたんだけど、ちゃんと断ってくれた。

ベトナムとかタイでも感じたけど、こういうときも欧米人が優先されがち。アジアの女一人でもちゃんと尊重してくれて嬉しかった。
(自尊心低すぎか?)

お部屋は8階です。

ドアと壁が一体になっていて一瞬戸惑う。おしゃれ~。

デスク周り

部屋に入って左にデスクやらポット、コップや冷蔵庫(からっぽ)もありました。

コンセントが2個あったので、お湯を沸かしたり、ドライヤーを使ったりできました。

ベッド周り

ベッドはダブルで、寝心地よかったです!

枕は臭い…!4個中3個は臭かった!

目の前にテレビ。この空間に荷物を置けました!

口コミには、狭すぎてスーツケースも置けないって書いてあったけど、一人旅なら余裕です。

ベッドの向かいに手洗い場。

珍しい作りだけど、コップ洗ったり残ったお湯を捨てたりするのに便利でした。

ステンレスで清潔な感じ。

景観はまあ…

ベッド周りにコンセントあります。USBも2つあってかなり便利!

余談ですが、私は両方USB-Cのケーブルしか持っていなかったんです。

空港でBFタイプのコンセントを買わなかったら、スマホ充電できずに詰むところでした…(どこかには売っているだろうけど海外で探すのは難しそう)

水回り

トイレとシャワールーム。

レインシャワーとハンドシャワーが付いています。ボディソープとシャンプーのみ備え付けてありました。

清潔です。

シャワーを浴びてもトイレの床が濡れなかったのはかなり嬉しい。

守らないとヤバい注意点

注意書きがしてありますが、シャワーを浴びるときには、エアコンをつけて、部屋とバスルームの仕切り扉を閉めないと警報が鳴ります。

これ早朝に別の部屋の人がやらかしたらしく、警報で起こされましたわ…。

結構長く鳴っていてビビりました。

アメニティ

このホテル、意外とアメニティがそろっています。

使い捨てのスリッパと…

なんとこのご時世に歯ブラシがあったんです。

シャワーキャップと、ネスカフェのインスタントコーヒーも。

よかった

安い!!
MTR駅から近い
部屋にバス(シャワーのみ)トイレ付き
アメニティがそこそこ充実
スタッフさんがいい
フロントが最上階なので外出時にフロントを通らなくていい
エレベーターがすぐ来る

わるかった

掃除がかなり雑(髪の毛がテーブルの上にも床にも大量に落ちてた…)
枕がめちゃくちゃ臭い
景観ほぼなし
アラームが鳴りやすい

ミシュラン店祥興記でディナー

小籠包が有名なミシュラン店「祥興記」がホテルから5分くらいなので行ってみました!

時間は17時くらい。行ってみると10人くらいの行列でした。

事前に口コミで調べておきましたが、支払いは基本「オクトパスカード」のみ

オクトパスカードがSuicaとかPASMOみたいに、町でも使えるって恥ずかしながら知りませんでした。

すごいスピードで客をさばくので、もたもたしてると殺されると思い、何度もシミュレーションしていきましたw

そしたら目の前の観光客が現金払いしようと長々問答していて「おいおい…」となったね。仲間を呼んで、なんとか支払えたみたい。

私はスタンダードとかにみその2種類が入ったセット!指さしでOKでした。

立って食べるスペースがわずかにあるだけで、そこもいっぱいだったので、ダッシュでホテルに帰りましたw

熱々のスープがたくさん入っていて確かに美味しいけど、油がすごくて結構重かったです。

エッグロールを買いに行く

暇なので、MTRに乗って湾仔WanChaiという駅まで行きました。

お目当てはエッグロールという名物お菓子!
お土産用です。

TheRollというお店に行くと、閉店4分前でした!

なんとかゲット。

しかし暑い…
とにかくビールが飲みたくて仕方ない
でも、どのお店に入っていいか分からない…。

以前行きたいと思っていたお店はなくなっていたり、行ってみたら閉まっていたりして、どこにもたどり着けませんでした。

でも、適当な店には入りたくねえ…!
高いお店は無理だけど、間違いなく美味しい店でチェーン店じゃないところ希望!
わがまま!!

…で、結局行ったのがティムホ。チェーン店です、はい。

いや、すみません。生意気言ってしまいましたが、ビールが美味しすぎて泣きそうになりました。
ビールを置いていない店舗もあったので、アルコールメニューがあったときにはもう嬉しすぎて…。

すごく混雑していたけど、回転が速いのでどんどんはけていきました。

注文はQRでメニューを読み取り、スマホで注文。(一応隠したけど、伝票に印字されています)

エッグタルトの朝ご飯

朝ご飯は近所のパン屋さんでエッグタルトを買いました。

甘いものが苦手なのに、間違って指さしてしまった…。

でもすごくおいしかったです!

いい天気!
前夜はひどい雨だったので、晴れて嬉しい。

飛行機に乗り遅れ、ペナルティを支払い

えー…

実はこの後、飛行機に乗り遅れました…。

ここに宣言させてください、もう二度と乗り遅れません!ウワアアアア!!!(´Д⊂ヽ

(※ここからめっちゃ長いです。ただの記録です)

1時間前に手荷物検査を終えたんですが、香港空港の広さをナメてました。

乗り場がはるか遠く、20分前くらいから歩いて移動しはじめたけど、ゲート到着が出発5分前だったので無慈悲にも(当たり前)搭乗が締め切られました。

私実は、飛行機に乗り遅れるの初めてなんです。

当日の深夜便に載せてもらえることになったのはありがたいけど、なんとペナルティで4万円を支払うことになりました。

いや…ホント無理…。ホント…無理…。

ホテル代より高いペナルティを払うなんて、聞いてないよ~!

キャセイのみなさん優しくて「ヨクアル」「ダイジョブ」と言ってくれたけど、めっちゃキレてることが分かりました
特に、乗り場から20分以上かけて窓口まで付き添ってくれたグランドスタッフさんは「疲れる…」とため息をついていました。

ほんますまん。
すまんけど、死ぬほど反省しているから許して。

しかもそのあと、クレカ決済ができず、もう帰れないかと思いました。

一度SMSで決済確認の連絡が来るのですが、海外SIMなので受信ができない!!!

決済方法はクレカ一択とのことで、スタッフさんが手動で送ってくれたメールのリンクをクリックして決済する方法しかないそうなのです。

で、決済に失敗する。

カードを変えてもう一度チャレンジするも、やはり電話番号認証か、SMS認証が必要…。

リンクは一度しか使えません。

その都度、スタッフさんが、本部か何かに電話してもう一度メールを送ってもらわないといけないのです。

カードを変える…SMS届く…決済失敗…。

スタッフさんは特大ため息をついて、電話をして、またメールを送ってもらう…。

もう限界。

(いや、スタッフさんのほうがツライわな)

で、私ココでやっと「認証をどうにかできないか」という考えに至りました。判断が遅い!

さっそくクレカコールセンターにかけるもまあつながらない。

まーーーつながらない。

え~〇ゾンカードです。

こっちは生きるか死ぬかなんだよおお(大げさ)、早くつながってくれよおお!

と待ってやっとつながったものの、全然要領を得ないお兄さんでした。

お兄さん「ってことは~航空会社がSMSを送ってきているんですか~?」

私「違いますねん。御社の決済のためのSMSが届いているものの」

お兄さん「え?当社から送ってはいませんが?」

私「いや、違くて、自動で届くではないですか? あの、お支払いしたのはあなたですか?みたいな、番号を入れてくださいとか届くじゃないですか…?」

お兄さん「ああ、本人認証のことですか。ハア…(ため息)」

そしてまた長く待たされ…。

認証方法を「Netアンサー」で自分で変える方法を教えてもらいました。

「もうこちら営業時間終わってるので。この後はつながりませんので」

と、言われ絶望…。

急いでNetアンサーで認証方法をSMS→メールアドレスに変更したものの、そのあと2回チャレンジ(もちろんその都度頼み込んでメールを送ってもら、毎回特大ため息をつかれる)

が、結局SMSしか届かない!

どうなってんねん!!!!

セ〇ンはダメです。もう二度と使いません。

そのあと、死にそうになりながらエポスカードに電話したら、

あっさりと

「分かりました!では、一時的にパスワード認証に切り替えますね」

一瞬で解決。

私はもう二度と帰れないじゃないかと思うくらい追い詰められていたので(大げさ2)、エポスカードコールセンターの若い女性が女神様に思えました。

優しい、そして話がとにかく速い。

何度も何度もお礼を言いました。

そして無事に決済ができ、私は1時20分発の深夜便に乗ることができたのです。

この間、実に4時間!

キャセイのスタッフさんも笑顔で「二度と乗り遅れるなよ」とくぎを刺してくれましたw

はい、二度と乗り遅れません!!!

死ぬほど疲れていたけど、なかなか眠れず。

あ、深夜便でもちゃんと機内食が出ました♡

サンドイッチとクッキーの簡易的なランチボックスでしたが嬉しかったです。

まとめ

最後の飛行機乗り遅れで、途中の記憶もすべて飛びました。

そして、最後に行くほど写真がありませんw

香港空港はとにかく広いです。

シャトルがあるらしいので、今度はそれを探してみますね。

ABOUT ME
夏目あか
夏目あか
ひとり旅・ひとり酒愛好家
初海外旅行からひとり旅の生粋のひとり旅マニア。その実、人付き合いが苦手なだけ。孤独の酒とグルメが生きがい。TOEIC400点切るレベルで英語ダメ&想像を絶するほどの方向音痴。最近はVRにハマり中。
記事URLをコピーしました